T&Iアソシエイツの田中です。
皆さんには、「サードプレイス」はありますか?
サードプレイスとは、家庭(ファーストプレイス)や職場(セカンドプレイス)とは異なる、第三の居場所のことを指します。カフェ、バー、公園、図書館、趣味のコミュニティなど、どこでもよいのですが、日常的に担っている役割や責任から解放され、自由に自分を表現できる場所のことを言います。
昨今、仕事や家庭、人間関係などのストレスから、多くの人が心身のバランスを崩しやすくなっています。こうしたなか、サードプレイスが果たす役割は大きいです。
サードプレイスでは、上司や同僚、家族ではない第三者、程よい距離感の、緩い関係にある他者との関わりが程よく軽く行われます。例えば、定期的に友人と軽い会話を交わす場としてのカフェ、店主と気軽に言葉を交わす居酒屋、公園での散歩でのちょっとした挨拶。趣味の集まりでは、肩の力を抜いて自分の時間を過ごすことができます。自然な会話や笑顔が生まれ、ストレス解消につながります。上下関係もなく、フラットで緩やかな人との交流が心をリフレッシュさせ、孤独感や不安を軽減させてくれます。
一見小さなことのように思えるかもしれませんが、メンタルヘルスには有効です。
職場と家庭だけでは、心の安定や満足感を得ることが難しい場合があります。定期的にサードプレイスを利用することで、日常のストレスから解放され、自分らしさを取り戻すことができます。リセットができる時間と場所を持つことで心の健康を維持しやすくなります。
サードプレイスを選ぶ際のポイントは、「自分らしく過ごせるか?」です。
例えば以下のような点から選ぶことができます。
・居心地:リラックスできる雰囲気や空間である
・アクセス:気軽に立ち寄れる場所にある
・コミュニティ感:様々な人と出会い、気軽に話せる雰囲気がある
・過ごし方:読書、会話、趣味など、自分の好きなことができる
メンタルヘルスのケアは、自分自身による「セルフケア」が第一歩です。
サードプレイスを活用してご自身の心のケアを図ってみてください。
T&Iアソシエイツの代表は産業カウンセラーの資格をもつコンサルタントでもあります。T&Iアソシエイツでは、多様な人の、多様な生き方・働き方をキャリア開発、創業・第二創業の場面でご支援しています。個人の潜在力を束ねてチームの力として顕在化する、そのための心理的安全性の構築などワークショップ型のアート研修やコミュニケーション研修も企画・ご提供していますので、お気軽にご相談ください。